猫がフードをそのまま吐く原因と対処法は?

スポンサーリンク
猫の健康

猫が食べたばかりのフードを

消化しないまま吐いてしまうことはよくあります。

猫は吐きやすい動物なんだそうです。

元気なら、そう心配はないですが

いつもと違う吐き方や量、回数などで

重大な病気が隠れていることがあるので注意は必要です。

猫がフードをそのまま吐いてしまうのは

どうしてなのか原因と対処法を調べてみました。

スポンサーリンク

猫がフードをそのまま吐く。我が家の場合

うちの2匹はたまにですがやっぱり吐きます。

フードがそのままの状態で吐く時は、

朝、起きてすぐに食べた時が多いですね。

2匹一緒に、隣同士で同じフードをほぼ同じ量あげています。

朝はドライフードです。

とにかく起きたらすぐに食べたがるので

よほどお腹が空いているのかなと思って

少々多めにあげた時、

どちらかがそのままの状態で吐いてたりしますね。

今食べたと思ったのに!あーもったいない!!っていう状態です。

吐いたものを食べはしないけれどすぐに片付けます。

吐いた本人はケロッとしているので大丈夫そうかな。

心の中では残念だと思っているかも。

そして早めにお腹をすかせてますね。

どうやら元気なら心配はなさそう。

猫がフードをそのまま吐いてしまう原因は

猫が食べたばかりのフードをそのまま吐いてしまうのは、

いくつか原因が考えられます。

  1. 一度にたくさんの量のフードを食べた
  2. 同居猫などと競って急いで食べた
  3. フードを変えて吐き始めた場合、フードが合っていない
  4. お腹が空きすぎていて消化できなかった

一度にたくさんの量を食べたり、急いで食べると、

フードが胃の中で思いのほか膨らんでしまい、

吐くことに繋がってしまうようです。

食べてすぐに遊び出したり、

高い所に乗ったり降りたりしたときに出てしまうこともあります。

フードそのままの吐いたものを見ると

丸呑みしているのがわかります。

これじゃ消化しづらいわけです。

猫がフードをそのまま吐くことがないようにする対処法は

あくまでも病的でないことを前提にした対処法です。

我が家で実践した対処法を紹介します。

まず、朝夜の2回の食事回数だったのを

1日の総量を3〜4回に分けてあげるようにしました。

特に朝のドライフードの量を少なめにしました。

昼は水分補給も兼ねてウエットフード

夜は消化が早そうな小粒のドライフードにしました。

お腹が空きすぎても吐いてしまうこともあるので、

その他はおやつにチュールとかですね。

これだけで、ほぼフードをそのまま吐くことはなくなりました。

うちの子は8歳になるので

考えてみれば結構ないいお年。

消化力も低下してきているということに気付くべきでした。

まとめ

猫がフードをそのまま吐いてしまう最大の原因は

急いで丸飲みにして胃の中でフードが膨張すr最近は小粒で噛みやすく

消化しやすいドライフードも色々な種類が出ているので

合うフードを探してみてください。

 

 

それに伴い、1回ずつの食事量を

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました